鵞足炎


こんな症状でお困りではありませんか?

  • 荷重時に膝の内側が痛む
  • 膝が伸びづらい、曲げづらい
  • 膝の内側でお皿の下を押すと痛い
  • 押して痛むばかりか、腫れて、熱もあるようだ

 

鵞足炎はどうして起こるのでしょう?

鵞足とは、膝の内側で関節裂隙中央部から5cmほど下の箇所を指します。
鵞足は、縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つの筋肉が付着している箇所になります。
この3つの筋肉が脛骨に付着して共同腱を構成している様子が、まるでガチョウの足のようにみえるところから「鵞足」という名称がつけられています。

最も表層を縫工筋、その後ろを薄筋、さらに後方を半腱様筋が走行しており、膝の後内側部を安定させることで、膝を伸ばしたり、外側に捻ったりする動きを制動する役割を果たしています。

逆に言うと、膝を急激に伸ばしながら、外側に捻るような動きを繰り返すことで、鵞足部に非常に大きなストレスが加わることになります。

このようなことから、陸上の長距離競技や水泳の平泳ぎ、サッカー、バスケットボールなどの競技者に多く見られる疾患です。
ただ運動競技者に限らず、変形性膝関節症の方にも鵞足炎を併発しやすいことが報告れていますので、「私は運動をしていないから関係ないだろう」ということは必ずしも言えないということです。

鵞足炎の症状

初期においては、走ったり、歩いたりして膝に荷重が加わる時に痛みを感じます。
この時期に運動を休止して安静にしていると痛みは落ち着きますが、痛みを我慢して運動を続けていると、鵞足部を押すだけで痛みを認め、腫れたり、熱を帯びたりします。

また、縫工筋のそばを走行している伏在神経を絞扼することで起こる痛みもあり、この場合、鵞足部よりも広い範囲に痛みを感じますが、ご自身でその違いを見分けることは難しく、鑑別の判断は専門家に委ねるべきでしょう。

 

鵞足炎の施術

痛みのある時は、運動を休んでいただくことが第一選択となります
その上で当院では、鵞足炎の原因となっているのが、縫工筋なのか、それとも薄筋、半腱様筋のいずれかなのか、またはそれらの合わさったものかを見極めた上で、筋筋膜リリースまたはトリガーポイント鍼療法により、緊張し硬くなっている筋肉を緩和させます。
歩行時でも痛みのあるような方には、テーピングも有効な方法です
変形性膝関節症もあるような場合、関節モビライゼーションという関節のアライメントを整える手技療法も施行します。

 
 
 
 
 

また当院では、個人個人に合わせた足底板も作成しており、あなたに合ったインソールを使用することで根本的な改善を図っていきます。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。