腱鞘炎・バネ指

腱鞘炎・ばね指のタイトルバナー

こばやし接骨院_エコー検査

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 手首の親指側に痛みがある
  • 物を持とうとすると手首が痛くて落としそうになる
  • 瓶のフタを開けようとする動作で痛みがある
  • 指を曲げる時に引っかかりを感じて曲げづらい
  • 曲げた指が伸ばしづらく痛みもある

腱鞘炎・バネ指はどうして起こるのでしょう?

 
手を痛めた写真腱鞘炎・バネ指は、「腱」が指や手首、肘などの関節を通過する箇所で炎症を起こすことで痛みや動かしづらさといった症状を表すものです。
関節を動かすのは筋肉ですが、その筋肉の力を四肢の先端に伝える紐状のものを「腱」といいます(例えば、アキレス腱の腱がそうです)。
この腱は、腱の浮き上がりを抑える腱鞘(けんしょう)というトンネルの中を通っていて、この腱と腱鞘の間に起きた炎症を腱鞘炎といいます。
最も一般的なものは狭窄性腱鞘炎で、その代表的な病名が、「ばね指(弾発指)」と「ドゥケルバン病」です。
  1. ばね指(弾発指)~手指の屈筋腱に起こります(すべての指に起こり得えます)
  2. ドゥケルバン病 ~手首の親指側に起こります。
親指を曲げると、親指を伸ばすための腱は手首側に引っ張られ、伸ばすと爪側に引っ張られます。
その時、腱は腱鞘の中を滑っていくのですが、腱や腱鞘が炎症を起こしていると、擦れて痛いわけです。
しかも腫れて太くなっているので通りにくくなっています。ひどくなると通り抜けできなくて、無理に通した時に”カクン”とか”パキン”とか音がします。
もっとひどくなると曲がらない、もしくは伸びない、といった状態になります。
ばね指とドゥケルバン病以外にも、手首の小指側、肘などに腱鞘炎を起こすこともあります。
 
原因は、使い過ぎによるものがほとんどですが、妊婦さんや糖尿病患者さん、閉経前後の女性にも見られます。
そもそもよく使う箇所に起こるものですから、痛みがあっても安静にすることが難しく、薬や湿布を使っていても、痛みがなかなか良くならないのが特徴です。
 

腱鞘炎・バネ指の施術

 
低周波治療器前述したように、腱鞘炎の発症原因は、”使い過ぎ”によるものです。
このため、ある程度患部を安静に保つために、キネシオテーピングや腱鞘炎専用のサポーターを用いて固定を行います。
また、患部の自己修復力を高めるため、電気療法、温熱療法を併用します。
その上で、炎症の鎮静化を目的とした関節の調整、筋筋膜リリースを行うことで、できる限り早期に仕事や生活に支障がないところまでサポートしてしていきます。
LINEバナー