春から初夏にかけて、暖かく過ごしやすい季節になる一方で、 気圧や気温の変化によって「なんとなく体調が優れない…」と感じている方も 多いのではないでしょうか。 実はこの時期、気圧の変化による不調(天気痛・気象病)が増える傾…
院長日記 folder 未分類
その膝の痛み、自分で改善出来るかも!?
ひざの痛みを訴える方の半数以上が、変形性膝関節症であるというデータがあります。 日本では、自覚症状のある変形性膝関節症の方は約1,000万人にのぼり、 レントゲン上では変形が見られるものの自覚症状のない方を含めると、 そ…
「ランニング中に膝の外側が痛くなる…」 そんな症状でお悩みではありませんか? それはランナーズニー(腸脛靭帯炎)の可能性があります。 ランナーズニーは、特にマラソンやジョギングをしている方に 多い膝の痛みで、適切なケアを…
坐骨神経痛の原因と改善方法
「お尻から足にかけてしびれや痛みが続いてつらい…」 「長時間座るのが苦痛で集中できない…」 こういった症状でお悩みの方は、坐骨神経痛かもしれません。 坐骨神経痛の原因や症状、日常生活で取り入れられるセルフケア、 適切な治…
ばね指とは?原因・症状・改善方法を徹底解説!
「指が引っかかる」「動かしづらい」そんな症状でお悩みではありませんか? それ、ばね指かもしれません。 ばね指は指の腱鞘炎の一種で、放置すると症状が悪化することもあります。 この記事では、ばね指の原因や症状、セルフケア方法…
腰痛予防に効果的な毎日の習慣と簡単なストレッチ法
今回は、腰痛の予防についてお話ししたいと思います。 デスクワークやスマホの使いすぎで、腰に負担がかかっている方も多いですよね。 実は少しの工夫で腰への負担を軽減することができます。 腰痛がひどくなる前に、毎日の生活の中で…
「追突事故で整形外科に通っていたのですが、一向に改善しなくて こばやし接骨院さんに 変えました。1回目から直ぐ効果を 感じました。仕事に早く戻れるように 通おうと思ってます。」 こう語ってくださった50代女性の患者様。 …
足裏の魚の目やタコ、巻き爪は下肢障害の警告サイン!
突然ですが、皆さん足裏の健康を意識したことはありますか? なんと足裏は体全体の表面積のうち2%程度にもかかわらず、全体重の半分の圧力がかかっているのです。 そんな足裏ですが無関心な方が多いのが事実です… そこで足裏からの…
「前十字靭帯再建術後、痛みの改善と可動域獲得のため通院しました。 時間はかかりましたが、今では痛みは軽減し可動域も戻ってきています。」 そう語っていただいたのは、消防学校への入学を控えた20代の患者さん。 病院では、「前…
外反母趾ってサポーターで治りますか?
暑い日が続きますが、お体の調子はいかがでしょうか? ここ青梅駅前では、連日の猛暑にもかかわらず、山や川へお出かけになる方々を多く見かけます。 熱中症対策を万全にして、青梅の自然を楽しんでいただきたいと思います。 さて、今…