手根管症候群


 

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 手の指に痛みやしびれがある
  • 夜中から朝方にかけて痛み、しびれが強くなる
  • 細かいものがつまめない
  • 母指球(親指の付け根のふくらんだ部分)がやせてきた

手根管症候群はどうして起こるのでしょう?

まず手根管とは、手首の手のひら側にある手根骨と横手根靭帯に囲まれたトンネル状の空間のことを言います。
この手根管には、浅指屈筋や深指屈筋などの指を曲げる9本の腱と正中神経が通ります。

何らかの理由により手根管の内圧が上昇することで、正中神経がむくみや血行障害を生じて、指に痛みやしびれといった症状を現すのが手根管症候群です。

痛みやしびれは、正中神経の支配領域である親指、人差し指、中指、そして薬指の親指側半分に現れます。
次第に夜間から明け方にかけてのじんじんするような痛みをきたすのが特徴で、進行すると親指の付け根の筋力低下をきたし、指先のつまみ動作が困難になります。
正中神経が絞扼される原因は様々で、以下のような方に見られます

  • 妊婦
  • 更年期の女性
  • 長期の血液透析患者
  • 糖尿病患者
  • 手首骨折の後遺症

    妊婦さんや更年期の女性の例で言えば、ホルモンのバランスの乱れが関係しているとされています。
    また仕事やスポーツで手を使い過ぎることでも症状の現れることがあります。

手根管症候群への施術

こばやし接骨院_エコー検査手根管症候群に対する当院の施術は

  • 物理療法(電気治療)
  • 徒手療法(関節モビライゼーション、筋筋膜リリーズ)
  • トリガーポイント鍼療法

    があります。

手根管内の内圧を下げ、血流やむくみを改善するために物理療法を行ったり、またトリガーポイント鍼療法を行います。

また関節モビライゼーションを行うことで、手根管を構成する手根骨と横手根靭帯との位置関係を整え、トンネル状の空間を確保します。

手根管症候群は、手首を手のひら側に曲げたままでいると症状が強く現れます。
このため就寝中に手首を良い肢位に保つことを目的として、シーネによって固定することもあります。
機能回復のために、手根管内を通る浅指屈筋や深指屈筋のストレッチングといった運動療法も指導しています。

LINEバナー