坐骨神経痛

坐骨神経痛のタイトルバナー

坐骨神経痛の施術の様子

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 腰からお尻、太ももやふくらはぎ、スネにかけてしびれがある
  • 立ちっぱなし、座りっぱなしでいると痛みやしびれが強くなる
  • 腰痛を繰り返している
  • 長く歩くとつらくなる
  • くしゃみや咳をすると腰から脚にかけて痛みが走る

坐骨神経痛はどうして起こるのでしょう?

腰を痛めたOLのイラスト坐骨神経痛を引き起こす疾患として、
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎すべり症
  • 変形性腰椎症
  • 梨状筋症候群
などが代表的なものとして考えられます。
 
それ以外にも、糖尿病や帯状疱疹など内科的な病気が原因で起こることもあり、鑑別には専門的な知識を必要とします。
ここでは、よく見受けられる坐骨神経痛についてご説明いたします。
 
坐骨神経は、腰からお尻、太ももの後面からふくらはぎやスネ、さらには足にまで走行する神経です。
人体の中でも最も太い神経で、ちょうど小指ほどの太さがあります。
 
この坐骨神経が何らかの理由により圧迫されることで、ピリピリした痛みやしびれ、こわばりを生じるものが「坐骨神経痛」と呼ばれる症状になります。

坐骨神経痛への施術

股関節の施術の様子坐骨神経痛を引き起こしている原因にもよりますが、しびれや痛みを起こしている神経を鎮静化させ、神経を圧迫している障害を取り除くことを目的として施術を行います。
 
梨状筋症候群のように筋肉の緊張により神経が圧迫されることで坐骨神経痛が発症している場合は、「筋筋膜リリース」もしくは「トリガーポイント療法」により神経を圧迫している筋肉を緩めることで、痛みやしびれを和らげていきます。
 
腰椎モビライゼーションを行う様子またドイツ徒手医学の「神経モビライゼーション」によって、張り詰めた坐骨神経痛に適度な緩みを取り戻すことで、症状の緩和を図るといった方法をとることもあります。
 
 
 
 
 

腰椎を伸展させる指導をする様子

これは一見するとストレッチングのような手技で、ご自宅でできる運動療法としても使うことができます。
 
 
LINEバナー